矯正治療費用について
矯正治療費用について
一般に、特殊な病気による不正咬合の矯正歯科治療を除いて、矯正歯科治療は健康保険が適用できません。自由診療となります。
治療をするかどうか決定するまでにかかる費用
項目 | 内容 | 治療費 |
---|---|---|
初診相談 | 約30分 患者さんの気になるところ、相談したいところなどを詳しくお聞きし、治療法や期間、料金などについての概略や、治療の流れを、ご説明します。 |
3,000円(3,300円税込) |
検査料+診断料 | 検査 約60分 X線撮影、写真撮影、歯型取り、咬み合わせの診査など |
35,000円(38,500円税込) |
診断 | 約60分 検査でとった資料を分析、検討して患者さんにとって最もふさわしいと思われる治療法をお話します。 |
治療決定後にかかる費用、処置および調整料
項目 | 内容 | 治療費 |
---|---|---|
分析診断料 | 治療中、約6か月毎に、レントゲン写真を撮影し、(必要があれば写真や歯型)治療経過を説明致します。 | 50,000(55,000円税込)~100,000円(110,000円税込) 治療終了まで |
基本矯正料 | 早期治療 混合歯列治療 |
200,000(220,000円税込)~450,000円(495,000円税込) |
永久歯列期治療 | 750,000円(825,000円税込)~ | |
混合歯列治療から始めた場合の永久歯列期治療費 | 450,000円(495,000円税込)~ | |
保定装置料 | 矯正装置を外したすぐに後戻りを防止するために上と下にリテーナーという装置をいれます。 | 上:30,000円(33,000円税込) 下:30,000円(33,000円税込) |
※基本矯正料は分割納入が可能な場合もありますのでご相談ください。
項目 | 内容 | 治療費 |
---|---|---|
調整料 | 約20~60分 通常3~4週間に1度の割合で通院して頂きます。 また、破損や痛みがある時は連絡後来院して頂きます。 |
7,000円(7,700円税込) /毎月1度のみ (複数来院可) |
保定観察料 | 矯正治療後2~3年ほど「後戻り」を防止するために、3~6か月に1回定期的に来院していただき経過観察します。 | 7,000円(7,700円税込)/回 |
※装置装着時120分、撤去時60分くらい時間がかかりますので、余裕をもってご予約ください。
矯正治療の一般的な治療期間と通院回数の目安
早期治療:1年~1,5年/12~18回
混合歯列治療:2年~3年/24~36回
永久歯列期治療:2年~3年/ 24~36回
上記治療期間及び通院回数は一般的なものであり、欠損歯・過剰歯・埋伏歯などがある場合、顎関節症状がある場合、患者さんの歯の動き方・速度、歯根吸収の有無など治療の難易度により治療期間が長くかかることや、通院回数が増えることがあります。
歯科の医療費控除とは?
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。
ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
控除金額について
控除される金額は下記の計算額になります。
医療費控除額 (上限200万円) |
= | 1年間に支払った医療費の総額 (その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費) |
- | 保険金等で補填される金額 | - | 10万円もしくは所得金額の5%いずれか少ない金額 |
---|